芝生(イネ科の多年草、シバ属のシバ)


▼ページ最下部
001 2018/07/21(土) 01:39:12 ID:F3KAKuUfbw
シバ属 Zoysia(結縷草屬)には、アジアの熱帯乃至温帯に十数種がある。
シバ Z. japonica (結縷草)  利用名「野芝(ノシバ)」
オニシバ Z. macrostachya  シバよりも一回り大きく、海岸の砂浜に自生。
コウライシバ Z. tenuifolia (Z.pacifica;細葉結縷草)  非常に葉が細く、管状に巻いている。
コウシュンシバ Z. matrella (溝葉結縷草)  コウライシバに似るが、葉は巻かない。恒春芝
本州の園芸店等で販売されているものはコウシュンシバがほとんどで、「高麗芝」と通称されている。
園芸品としてのコウライシバ(ゴルフ場に張るものなど)は、別種のコウシュンシバ。和名に関らず、朝鮮半島には自生しない。

返信する

002 2018/07/23(月) 04:15:08 ID:Bn603RAFl.
[YouTubeで再生]
アシナガコガネ
芝栽培の最初のころ(昭和40年代〜50年台)はアシナガコガネがほとんどいなかったので、芝生産に防虫対策は必要ありませんでした。
いつからアシナガコガネが目に止まるようになったか記憶が曖昧ですが徐々に増えてきて、つくば市が日本一の芝生産地となったあたりから(バブル時代)、
毎年異常発生するようになってしまいました。芝を切り出すときに根の部分がアシナガコガネに食べられてなくなってしまい問題になりました。
それからは薬を撒かないと商品として納められなくなってしまいました。
http://xn--m9j881n25q.jp/cat71/post_141.htm...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:2 削除レス数:0





植物掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:芝生(イネ科の多年草、シバ属のシバ)

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)